ラズベリーパイのオンライン雑誌が出来たみたいです

スポンサーリンク

コンテンツ

ソースはこちら
The MagPi: a Raspberry Pi community magazine | Raspberry Pi
MagPiという名前の雑誌のようです。上記の記事からリンクされているHOME – Magpiで読むことが出来ます。PDF版です。

タイトルを見ると「NO MORE APPLES FOR TEACHERS!」と、アップルは先生達にいらない!と、最近iPadなどで教育分野に攻勢をかけているAppleに対抗する意思が感じられます。中身を見ると

ロボット開発

Raspberry Piはロボット開発に良いんじゃない?という記事。RT-Linux ((RealTime-Linux。リアルタイム制御用Linux)) みたいなことができそう。小型だから量産できそうだし。Raspberry Pi10台ぐらいをロボットに取り付けて行進させるひとがそのうちでてきそうw

RacyPy ((原文:is a pre-packaged cd image which when “booted” (run from power up) will load a graphical desktop similar to a MS Windows or Apple Mac Computer.))

RacyPy=CDからブートできるRaspberry Piのデスクトップ環境シミュレータ。WindowsやMacOSのようなGUI環境で操作できるみたいです。Introducing RacyPy « Team PythonからISOイメージがダウンロードできるようです。

———-
2012/05/08 編集
MagPiをよく読むと、RacyPyはraspberry piのシミュレータではなく、Puppy Linux ((軽量を目指したLinuxディトリビューションの一つ。日本語版公式ページはPuppy Linux 日本語版))ベースのプログラム勉強に特化したLinuxディストリビューションの一つのようです。MagPiに載っていたのでraspberry piに関係が深いものと思ってしまいました、すいません。

プログラミング

・Scratch
 アニメーション・ゲーム・音楽・絵などを組み合わせて動きのあるストーリーを簡単に作ることが出来る言語。Flashの無料版みたいな感じ?日本語での紹介ページはOtOMO – オトモ
・kids RUBY
 ゲーム作りや学習に使えるこども用Ruby。KIDS RUBY – ゲーム作りや学習に使えるこども用Ruby « A-Listersで紹介されています
・pygame
 ゲームを作るためのpythonモジュール群。
・Georgebra
 幾何、代数、解析を1つに結びつけた動的数学ソフトウェア。GeoGebra日本を参考にしました。少し見た感じ、数学や理科のテストや論文を作るのに良さそうな感じがする。目次にLatex ((らてふ。情報工学や理数系御用達ともいえるツール。wordで複雑な数式や配列を書くと大変なことになるが、Latexだときれいな数式を作れる。しかし、覚えるのに少々手間がかかる))の項目が一部あるので、Latexに近いような。
・python/JAVA/html
 有名どころのプログラム言語とマークアップ言語。

ということが紹介されているPDFでした。

教育向けのソフトがそろいつつあるのと、すごいと思ったのがKids RUBY。キッズヤフーとかは見たことあるけど、子供向けのプログラミング言語が出てくるとは。

今現在子供向け、つまり簡単にかけて動きがあるものが作成できるというとFLASHなどが代表的ですが、子供用に買い与えられるほど安くはないと思います。そこでPCも安価、教育向けプログラム言語も無料となると教育や学校に良いんじゃないでしょうか。すくなくともiPadはノートの代わりには頑張ればなると思いますが、プログラムの勉強にはあまり適していないと思います。iPad1台でRaspberry Piが10台は買えそうだし。

たくさんの子供に、PCやプログラムの教育環境を安価に与える可能性のあるRaspberry Piはけっこうすごいと思います。自分にも生産が落ち着いてからで良いので、1台売ってください、つついてみたいので><