ラズベリーパイを使ってみる – Androidを起動する! –

スポンサーリンク

公式ブログの記事はこちら
Android 4.0 is coming! | Raspberry Pi

ダウンロードとインストール

Raspberry PiでAndroidを起動させる「Razdroid」プロジェクトというものがあるようです。
Android Pi Wiki
そこの真ん中の方の

CyanogenMOD 7.2 (based on Android 2.3): Boots, very slow, barely usable.
    Same problem with the hardware acceleration libraries. 

とある「CyanogenMOD 7.2( http://rosefire.us/%7Erazdroid/aaa801/Gingerbread+EthernetManager.7z )」をダウンロードし、SDカードにddでイメージを書き込み、Raspberry Piで起動して見ました。その動画がこちら

映像がコンポジットだと表示されず、HDMIが必須のようです。マウスで操作もできますが、カーソル移動がものすごく遅いです(´・ω・`)説明に「Boots, very slow」とあるのでそのとおりという感じ。まだ実用的にAndroidが起動する、というレベルではないようです。

サクサク、ではなくてもいいからとりあえず起動してAndroidのネィティブアプリが動くようになったら、Androidアプリの開発ができそう。今後に期待のプロジェクトですね。

Androidを起動するなら…

最初から入っているものが一番早いです。その中でもGoogle謹製のNexusシリーズは開発しやすいのでおすすめ(^O^)
性能的にはNexus5がいいですが、開発用ならNexus7(2012,去年版)で十分役に立ちます、値段も安いし
ASUS Nexus7 (2012) TABLET / ブラック ( Android / 7inch / Tegra 3 / 1G / 16G / BT3 )
ASUS Nexus7 (2012) TABLET / ブラック ( Android / 7inch / Tegra 3 / 1G / 16G / BT3 )

ラズベリーパイでAndroidは起動はしますが開発できないぐらい遅い+タブレット型スマホでの操作は「してみないとわからない」事が多いので、実機での開発をおすすめします。
ラズベリーパイでAndoird開発しようとしてもほぼ情報がない+動作が遅く実用にならないことを考えると、実機のNexus7でやったほうが時間やコスパ的にも効率がいいです(^O^)

コメント

  1. Thinker より:

    Raspberry PiでAndroid 2.3 を動かして、LINEの登録をしようとしましたが、機種名が不明です。と言われてLINEアプリをインストール出来ない状態です。(Google Play には、ログイン出来ました)この場合、現在機種名が、Rpi だったような気がしますが、このソフトから機種名を現在存在する機種名に変更出来るのしょうか?可能でしたら、やり方を教えてください。
    お願いします。

    • TAKE より:

      Thinkerさんこんにちわ。
      Raspberry Pi+Androidは起動したときもっさりしていてそれ以降ほとんど使っていないので、詳しくはわからないです。

      Androidが他のLinuxと同じであるなら、多くのLinuxでは/etc/hostnameにホスト名が記入してあるのでそのファイルの中身を現在存在する機種名に
      変更すればいいのではないかと思います。
      Androidを書き込んだSDカードを別のUbuntuなどが起動したマシンに刺すとLinux領域が表示されると思うので、その中の/etc/hostnameをエディタなどで書き換えて
      起動すれば変更した機種名になる、かもしれません。
      試したわけではないので、参考程度にどうぞ。