ラズベリーパイを使ってみる – 歴史あるエディタ(vi)を使う! –

スポンサーリンク

コンテンツ

ラズベリーパイを使っているとviの動作が少し変だったので調べて見ました。OSはラズビアンです。

viだけ方向キーやESCキーが効かない?

よくわからないんですが、効かなかったです。

最初にあるviは簡易版らしい

最初からあるのはtiny-vimというらしい?ので、完全版を入れる必要があるみたいです。以下のコマンドでインストールするとOKでした!

sudo apt-get install vim

このあとで

vi hogehoge.txt

を実行してviを起動するとESCキーや方向キーも無事に動作しました(∩´∀`)∩ワーイ

この記事で使用しているコマンドの解説

以下のブログで解説しているので、よかったらご覧ください!

ラズベリーパイを使ってみる – コマンドを実行するときだけ管理者になる!(sudo) – –

・2016年5月追記bash on Ubuntu on Windows10でも動作確認しました!・2016年3月追記Ubuntu14.04,Ubuntu16.04,ラズベリーパイ(初代)でも動作確認しました!ラズベリーパイ2にて動作確認済で

【ラズベリーパイ対応】Ubuntu16.04を使ってみる – ソフトをかんたんにインストールする!(apt-get install) –

・2016年5月追記bash on Ubuntu on Windows10でも動作確認をしました!・2016年3月 追記Ubuntu14.04、ラズベリーパイ、ラズベリーパイ2でも動作確認しました!Ubuntu16.04で動作確認済です!イ

コメント

  1. […] >>raspberry pi(ラズベリーパイ)を使ってみる – viを使う – | Linuxブログ Author: […]

  2. […] ップとかがおかしいので raspberry pi(ラズベリーパイ)を使ってみる – viを使う – を見ながらvi を更新しておく […]

  3. […] とかがおかしいので raspberry pi(ラズベリーパイ)を使ってみる – viを使う – を見ながらvi を更新しておく […]