ラズベリーパイのCPU温度を取得する

スポンサーリンク

コマンドだけで簡単にできるので、φ(..)メモメモ

コマンド

はこんな感じ。コピペしてラズベリーパイのターミナルで実行するだけでOK

cat /sys/class/thermal/thermal_zone0/temp|cut -c 1-2

温度は

/sys/class/thermal/thermal_zone0/temp

というファイルの中身に入ってます。ただし1000分の1単位の気温(℃)なので、47度ぐらいだと47615という数値。

1度単位の気温がわかれば十分なので、その数値の上2ケタだけを取ってます。

USBやGPIOの温度計をつける必要もなく、ラズベリーパイ本体だけで温度がとれるのでらくちん(∩´∀`)∩
CPU温度なので、外気温とは関連性がないかも。