【wordpress】自宅サーバのwordpressの速度が遅い その2

スポンサーリンク

自宅サーバのwordpressの速度が遅いの続きです。
色々試したのでそのメモ。結論から言うと、まだ速度改善していませんorz

●原因の切り分け
遅い遅いと文句いっていても仕方がないので、原因を一つ一つ切り分けてみます。まずLAN上のマシンから自宅サーバ(同一LAN上)のマシンへの接続テスト。
(1)単純なtxtファイルへのab→3程度。瞬時。下記の内容のtxtにアクセス

aaaaaaaaa

(2)単純なphpへのab→5程度。下記の内容のphpにアクセス

<?php
echo"Hello world";
?>

(3)単純+mysqlへアクセス(ごく簡単)するphpへのab→1212。下記のphpにアクセス。(アカウント名)などは適切な値に変更する必要がある。

<?php
  $url = "localhost";
  $user = "(アカウント名)";
  $pass = "(パスワード)";
  $db = "(db名)";

  // MySQLへ接続する
  $link = mysql_connect($url,$user,$pass) or die("MySQLへの接続に失敗しました。");

  // データベースを選択する
  $sdb = mysql_select_db($db,$link) or die("データベースの選択に失敗しました。");

  // クエリを送信する
  $sql = "SELECT * FROM (テーブル名)";
  $result = mysql_query($sql, $link) or die("クエリの送信に失敗しました。<br />SQL:".$sql);

  echo $sql;

  //結果セットの行数を取得する
  $rows = mysql_num_rows($result);

  // MySQLへの接続を閉じる
  mysql_close($link) or die("MySQL切断に失敗しました。");
?>

どうもmysqlデータベースがネックになってる模様。なので/etc/my.cnfでクエリキャッシュを使うようにしてみる。最初はmy.cnfの末尾に

query_cache_type=1
query_cache_size=16M
query_cache_limit=1M

と書いたけど、確認すると全然有効になってない。はて、と思い確認するとどうも[mysqld]セクション内に書き込まないと有効にならないようです。書く位置を変えてmysqldを再起動すると、クエリキャッシュが有効になりました。

で、abすると…速度変わってないorz なんでだろー

mysqlが絡むと遅くなってるから、その設定だと思うんですが… 時間あるときにもう少し試してみます。

以下、個人的なmysqlコマンドのメモです。よく忘れるので。

・DBへの接続
# mysql -uroot -p [DB名]
・設定ファイル
/etc/my.cnf
・設定ファイルの反映(再起動)
# /etc/init.d/mysqld restart
以下>mysql内で使えるコマンド群
・1ページごとに表示するように
mysql>pager more;
・状態確認
mysql> SHOW STATUS;
・クエリキャッシュを使っているかの確認
mysql>show variables like 'query_cache_%e';
query_cache_sizeの値が0なら使ってない

ラズベリーパイのwordpressが遅いなぁ…という場合には

ラズベリーパイのCPUはかなり遅いので、対策が難しいです。いろいろ設定をいじるより、CPUが高速なさくらのVPSを借りてそれにUbuntuをインストールすることで、ビーグルボーンブラックやラズベリーパイと同じ手順で高速なサーバを構築することができます(^O^)

自分も使っていますが、CPUはラズベリーパイのおよそ10倍、ビーグルボーンブラックのおよそ7倍速いのでブログソフトWordpressもサクサク動いてとても快適です(・∀・)

ビーグルボーンブラックやラズベリーパイでサーバ構築の練習をし、VPSで高速安定なサーバを構築するとCPUやメモリも自由に使え、勉強する時間も少なく安定したサーバが作れるためコスパが最高だと思います