【TIPS】CentOS6.2ではlokkitが5のものと異なっているようです

スポンサーリンク

CentOS5では、ルートユーザで# lokkit と実行すると

のような画面になります。lokkitはポート開放を行なうためのシンプルなツールなんですが、使いやすいので便利でした。TeraTermなどのSSHクライアントでも使えるし。

が、CentOS6.2になってルートユーザで# lokkit と実行すると

# lokkit
Usage: lokkit [options]

Options:
  -?, -h, --help, --usage
                        Show this help message
  -q, --quiet           Run noninteractively; process only command-line
                        arguments
  -v, --verbose         Be more verbose
  --version             Show version
  -n, --nostart         Configure firewall but do not activate the new
                        configuration
  -f                    Ignore actual settings
  --update              Update firewall non-interactively if the firewall is
                        enabled. This will also restart the firewall. The -n
                        and -f options will be ignored.
  --default=<type>      Set firewall default type: server, desktop. This
                        overwrites any existing configuration.
(中略)

  SELinux Options (deprecated):
    Using these options with no additional firewall options will not
    create or alter firewall configuration, only SELinux will be
    configured.

    --selinux=<mode>    Configure SELinux mode: enforcing, permissive,
                        disabled
    --selinuxtype=<type>
                        Configure SELinux type: Usually targeted or strict
                        Policy

と、コマンドの使い方が表示されて終わります(´・ω・`)

調べてみると、CentOS5と6ではlokkitがまったく別のもののようです。こちらのブログCentOS6でlokkitが起動しない | Cloud Berryをみると、CentOS5のlokkitはバイナリファイルであったものが、CentOS6のlokkitはPythonスクリプトになっているみたい。

CentOS6でポート開放をするには、TeratermやputtyなどのSSHクライアント(非GUI)の場合は

# system-config-firewall

で行なえるようです。CentOS5の#lokkitと操作方法もそう変わらなかったです。

よく使っていたものが別のものになっていたので、ちょっと焦りました^^;