ニュース – NTT西日本、フレッツ光の長期継続利用で8年目まで段階値下げの新割引サービスを開始:ITproより。
NTT西日本の割引体制
ざっとまとめるとこんなかんじ
・光「もっと」割引
2年以上使ってきた人に対する割引という位置づけだが、月額料金を引く代わりに最強の縛りである3年以内に解約した場合の違約金を追加する。しかも3年毎に自動更新だお☆(ゝω・)vキャピ
光もっと割引|フレッツ光公式|NTT西日本
・光「あっと」割引
光契約時に、2年間の使用を条件に料金を割り引く。2年以内に解約した場合は違約金
・光「ずっと」割引
光を契約している人全員に、ちょっとだけ料金を割り引く。違約金はない
資料を見てみた
(別紙1)新たな長期継続利用型割引サービス「光もっと2割(光もっともっと割)」の提供開始について
なんというか、相変わらず注釈が※16まであるというわかりづらい文書^^;
自分の場合だけ考えてみる
・NTT西の光を契約して2年と少し
・光「もっと」割引は契約していない(勧誘はあった)
・最大上下1Gbpsの隼にしたけど速度は上がらなかった(´・ω・`)
・au光orぴから(四国の電力系光)orADSLを捜索中
違約金
なんか光「もっと」割引の3年縛りから変わってない(´・ω・`)
・自動延伸
・1、4年目は最強の解約金31500円。最低でも10500円。
うーん、光もっと割に長期割引つけただけって感じかなぁ。個人的には長期割引ぐらい「違約金なしで」つけてほしいもんだけど。
悪くはないけど、解約金が^^;解約金があったり高いというのは「心理的に」かなり嫌。
とはいえ「もっと割」よりは長期利用者に対して少しだけ良くなっているからそこは評価するけど、解約金はなんとかならなかったのかなぁ>NTT西
NTTドコモさんみたいに、解約金という縛りをつけることなく優遇してくれないかと願ってます(´・ω・`)