Raspberry Piにかかる本当のコストを試算してみた(日本編)

スポンサーリンク

コンテンツ

The true cost of a Raspberry Pi is more than you think | ExtremeTech
を読んだので、日本ではコストいくらぐらいなのかと思って試算して見ました。

Raspberry Piで起動にかかるまでのコストはいくらなのか

上記サイトを見るとこんな感じ

Raspberry Pi, Model B: $35. For tinkerers there is no reason to buy one of the $25 units when the $35 model is available.
Pibow case: $20. The most popular case for the Pi.
MicroUSB 5V power cable, at least 700mA: $5. You can find these pretty easily from Newegg or Amazon.
USB keyboard and mouse: $15
HDMI monitor: $120. Like when building any computer, the price skyrockets when you realize you need a monitor. You’ll likely want to take advantage of the RasPi’s HDMI port, and want a widescreen monitor. You can hunt around for a cheaper deal, but $120 is about average for a smallish LCD with HDMI.
HDMI cable: $3. If you don’t care about brand, you can snag a gold-tipped HDMI cable for pretty cheap nowadays.
SD card: $7. The Pi uses an SD card as its only storage device. You can get away with a 4GB card, so no need to spend too much.
Ethernet cord: $6.
Speakers: $12. This will get you some cheap Logitech speakers.

ざっと訳すと
・Raspberry Pi, Model B 本体 35$
・PiBowのケース 20$
・USBキーボードとマウス $15
・HDMIモニタ $120
・HDMIケーブル $3
・SDカード $7
・LANケーブル $6
・スピーカー $12
と、合計$218$。1$90円換算で19620円。

じゃあ日本ではいくら?普通のPC編

とりあえずamazonやらPC店で手に入る価格で考えてみた。普通のPCとして使う=キーボード・マウス・ディスプレイをつけたとして計算。1$=90円で換算
・Raspberry Pi, Model B 本体 35$(=3150円)
・ケース だいたい1000円ぐらい?(単独では売っていないので試算がむずかしい)
・USBキーボードとマウス キーボードが1000円、マウスが500円ぐらいで1500円
・AC電源 400円
・電源ケーブル(USB2.0⇔USBmicro) 400円
・SDカード(8ギガぐらい) 600円
Amazonベーシック SDHCカード 8GB class10
Amazonベーシック SDHCカード 8GB class10
・HDMIディスプレイ 6531円
BenQ 15.6型 LCD LEDワイドモニタ ブラック G615HDPL
BenQ 15.6型 LCD LEDワイドモニタ ブラック G615HDPL
・HDMIケーブル(2m) 646円
Amazonベーシック high speed Ethernet対応 HDMIケーブル 2.0m
Amazonベーシック high speed Ethernet対応 HDMIケーブル 2.0m
・スピーカー 582円
エレコム 5.2W高音質スピーカ(ブラック) MS-87BK
エレコム 5.2W高音質スピーカ(ブラック) MS-87BK
とりあえず安くて音が出る奴

と、ざっと14809円ぐらいだと思います。amazonにないものは、自分が手に入れた目安の価格を書いてます。amazonで買っていないとか、家に転がっていたものもあるので、参考程度にどうぞ。

ただ、ディスプレイはHDMI接続が余っていればそこに接続して使えるので、ラズベリーパイのために買うという事はあまりないと思います。だから2台目のPC、セカンドPCとして起動させるためにはだいたい8000円ぐらい。

サーバ構成の場合はキーボードとかいらないよね!

最初からSSHが起動しているので、ディスプレイなくてもSSH経由なら使えたりする。コマンドライン前提だけど。
・Raspberry Pi, Model B 本体。送料こみで4500円ぐらい
・AC電源 400円
・電源ケーブル 400円
・SDカード 600円
・LANケーブル 300円ぐらい?ダイソーだと105円だったような
と、だいたい6200円ぐらい。

自分は1台気温ロガーとして常時稼働させてますが、コストは
・Raspberry Pi, Model B 本体。送料込みで4500円ぐらい。ケースは空き容器に穴あけただけのやる気のないケース0円
・AC電源 べつのを流用
・電源ケーブル べつのを流用
・SDカード 3枚1000円のやつを1枚→350円

と、だいたい5000円ぐらい。SSH経由で使う場合はLANを作らないといけないので、それ用の無線LANルータが本体のみで3500円だったので、計8500円ぐらいかなぁ。Raspberry piのために買った無線LANルータというわけでもないのでコストに入れるかどうかはちょっと微妙。

Raspberry pi=完全なPCとして、全ての周辺機器を買い揃えるとそこそこなお値段だけど、2台目以降の追加PCとして考えると割安

Raspberry piキーボードマウスディスプレイをつけて「完全なPC」と考えると、Raspberry piは本体だけなので電源やSDカード、マウスすらついていないため、それらを買う費用がかかります。
一般的なデスクトップPCの本体のみだと「電源とHDD」ぐらいはついていることが多いので、それに比べてもなにも付属品はない感じ。

1台目の「壊れたら困るメインPC」というよりは、時々使うサブマシンとしてRaspberry Piを買うと周辺機器もそんなにいらないのでコスパが良くなるんじゃないかなぁと思います。