ラズベリーパイを使ってみる – pi-web-agentをUbuntu12.04(日本語版)に入れてみる –

スポンサーリンク

VirtualBOXのUbuntu12.04に入れたら動いた。
GPIOまわりは無理っぽいですが、ほかはしれっと動いているという^^;

C
GPIOは物理的にないので無理

A
カーネル名がどうみてもUbuntu。CPUがPentiumになってるし^^; 領域が50ギガで、そんなサイズのSDカード持ってないんです><
東芝 SDXC UHS-I 64GB Class10 30MB/sToshiba 海外パッケージ品 [PC]
東芝 SDXC UHS-I 64GB Class10 30MB/sToshiba 海外パッケージ品 [PC]
ラズベリーパイモデルB 1個分。

ドキュメントに「開発したい人はDebianのVirtualBOXでも動く」みたいなことが書いていたからUbuntuでも動くんじゃないかなー、と思って試したら動いた。

これその気になったらUbuntuのweb-Agentにもなったりして。恐るべしマンチェスター大学。