インテル ガリレオ2はWindowsが起動するかもしれないです

スポンサーリンク

Intel Corporation (INTC) To Launch Galileo 2.0 Open Sourceより

ガリレオはそのうちWindows OSをサポートするようになる

Galileo to support Windows OS later

まだ噂レベルですが、インテル ガリレオは出て6ヶ月でモデルチェンジという異例の速さのモデルチェンジなので、なんかあるだろうなぁーとは思います。

と思ったら、マイクロソフト公式?(英語)っぽいところになんか書いてあった。

What will you create?

Development hardware like the Intel Galileo board allows you to read temperature sensors, power robot servos, check for intruders, blink a bunch of LED lights, or even make a little music. Whether you are an experienced Windows developer looking to jump into the Internet of Things or you are new to Windows development and want to build the next big thing—we’re excited to see what you can do.

https://www.windowsondevices.com/より
適当な翻訳

ガリレオで何が作れるんですか?

インテル ガリレオのような開発向けボードは気温をセンサで取得したり、ロボットのサーボ(モータ)を制御したり、誰かが来たらそれをLEDを点灯させて知らせることができます。また、かんたんな音楽を流すこともできます。
Windowsで開発をしている人は、それらをインターネット上のものと組み合わせることができます。
新しくWindowsで開発をする人は、今までになかったような何かワクワクするものを作ってみることもできるかもしれません。

翻訳終わり

うーん…これは本当にガリレオ2でWindowsが起動しそうな気がします。現行のガリレオは確かWindowsが起動しないはずなので。

Windowsも最近、デスクトップがあまり売れないので唯一右肩上がりのタブレットや組み込み市場には興味があるようなので。
値段も最初0ドル、2年間限定0ドルとか出てきそうな気がしないでもない

先週H97マザーボードののhaswell refreshが出た

In a separate development, Intel Corporation (NASDAQ:INTC) Corporation has recently launched new H97 and Z97 chipsets, which will reportedly be used in the desktop PCs. These chips enable faster data transfer. Also, the chips offer support for M.2 specifications, which is eventually becoming popular with the solid state drives.

最近のintel NUCやそれを使ったECS LIVAを見ていると、省電力性能がすごいです。
アイドル時の消費電力でみると、ほぼラズベリーパイと同等の消費電力(3W)でUnix Benchスコアは6倍以上と、すごいコスパのCPUという感じがします

それベースのCPUを使って開発用の1ボードPCにまとめる+Windowsも動作する、ならモデルチェンジする理由も納得はできるので。

現在、組み込み関係のOSはLinuxが中心

です。それでも開発できないことはないですが、ちょっとめんどくさいなぁ、とは最近思います

galileo 2がどういうものになるかはまだ不明ですが、Windowsが起動+Windowsアプリが動く、かつArduino互換があるならそれはそれでいいスタンスかなぁ、と。

「Windowsで開発していて、組み込みや電子工作に興味がある人」は正直Linuxに興味ある人よりは多いと思うので。

個人的にARMは苦手ではないんですが、ひとつのアプリを動かすまでが難しい+クロスコンパイルがどうのこうの、とかなりめんどくさいです。

まとめ

ガリレオ2の値段や性能を見てから考えますが「WindowsとLinux両方が動いて、電子工作の開発をしやすく、CPUパワーがあるボード」になってくれるといいなぁー

というか6/27に発売?ならそろそろ性能ぐらい出てきてもいい気がするんですが…