コマンド一つでかんたんにできます!ラズベリーパイとラズベリーパイ2で確認しました!
コマンド
uptime|awk '{print $3}'|tr -d '\n'
実行時の様子
pi@raspiv3 ~ $ uptime 07:06:27 up 27 days, 12:46, 2 users, load average: 0.79, 0.50, 0.23 pi@raspiv3 ~ $ uptime|awk '{print $3}'|tr -d '\n' 27
解説
uptimeというコマンドを使うと、ラズベリーパイの起動時間の情報を手に入れることができます。その情報から必要なものをawkやtrという、別のLinuxコマンドで切り出し取得しています。
ラズベリーパイで作成したアプリケーションで「アプリの起動時間を知りたい!」という時に便利だと思います!