いつのまにかIBMがCentOSを支援しているRedHat社を買収していた

スポンサーリンク
centos

コンテンツ

コンピューター界の巨人IBMが、Liniuxディストリビューターそしてクラウドソフトウェア企業として知られるRedHatを買収することで合意したと発表しました

https://japanese.engadget.com/2018/10/28/ibm-redhat-3-8/より

RedHat社は,商用LinuxのRedHat Enterprise Linuxを提供している

2018年現在、商用Linuxでほぼ唯一の選択肢です。

また、上記のLinuxの無償版として10年サポートがあるCentOSが提供されている

無償なのに10年サポートなOSです。

今後CentOSの提供条件が変わる可能性がある

今までCentOSはRedHat社が主となっており、それにより商用Linuxである「RedHat Enterprise Linux」とほぼ同じ条件である「10年サポート」が提供されてきました。

しかしRedHat社が買収されると、当然親会社の意向を受けます。

今までの特徴だった「無償で、10年サポート」がずっと提供されるとは限りません。

買収合意はLinux、オープンソース界隈をざわつかせることになりそうですが、両社はこれまで20年にわたってエンタープライズLimuxの分野で協力してきたことを強調し、コミュニティへの貢献といったオープンソースへのコミットメントを維持することを約束しています。

とあるので、しばらくは維持されるのではないかと思います。

ただ、変化の早いIT業界ゆえに「数年後に今までの常識が通じなくなってもおかしくない」と思います!