【読んでみた】Ubuntuサーバー徹底入門

スポンサーリンク

ThoughtCatalog / Pixabay

以下の書籍です
Ubuntuサーバー徹底入門

比較した本

書籍「Ubuntuスタートアップバイブル」と比較しました。その書籍を読んだ時の記事は、以下をどうぞ!

Ubuntu Server 16.04/18.04対応です Ubuntuスタートアップバイブル 読んでみると、Ubuntuデスク...

感想

Ubuntuサーバに関する書籍はとても少ないです。

当方もUbuntuサーバは使っていますが、勉強をし始めた時には体系的に書かれた書籍がなく、ほぼインターネットでの検索のみでした。

この書籍はUbuntuサーバでのサーバの構築の方法が載っている、レアな書籍かと思います!

Ubuntuサーバー徹底入門

Ubuntu Linuxをいつも使いたい!

Ubuntu Linuxをいつも使う場合、パソコンの電源を常に入れておく必要があります。
すると電気代がかかり、騒音も発生します。

そこで、VPSを使うと電気代や騒音を気にせずにずっと使うことができます!

VPSとは、会社が設置しているサーバです。会社と契約し月額料金を支払うと使用することができます。

特徴として
・24時間いつでも使用できる
・電気代を気にしなくてもOK
・パソコンが起動しているときの音を気にしなくてもOK
というメリットがあります。

日本ではさくらのVPSが利用者が多く、はじめてVPSを使う方におすすめです!