MIRACLE LINUX とは
MIRACLE LINUXとは、サイバートラスト社が開発した RHEL®クローンです。
https://www.cybertrust.co.jp/miraclelinux-license-free/より
サイバートラスト社は、日本に存在する株式会社です。
会社情報はhttps://www.cybertrust.co.jp/corporate/をご参照ください。
日本企業が開発しており、日本国内で強みがある
日本企業が開発している RHEL クローンです。
日本国内で強みを発揮する対応が可能です。
https://www.cybertrust.co.jp/miraclelinux-license-free/より
CentOS 8の移行先として考えられるディストリビューション
CentOS 8は、米国のRedHat社が開発している「RedHat Enterprise Linux」のクローンOSです。
RedHat Enterprise Linuxと同じ10年間の無償サポートが行われていましたが、CentOS 8は開発が終了し「2021年12月31日」でサポートが終了することになりました。
つまり、CentOS 8は今年の大晦日でサポートが終了します。
サポートが終了するとセキュリティパッチなどが提供されなくなるため、今後の使用はするべきではありません。
CentOS 8の移行先のディストリビューションとしては、最初に「Alma Linux」や「Rocky Linux」が挙げられます。
これらのディストリビューションはRedHat Enterprise Linux のクローンOSであり、10年間のサポートが行われる予定です。
しかし、どちらも「米国」にて開発が行われているOSです。そのため日本語の情報は少なく、使用して「日本語特有の問題」が起こった場合のサポートが難しいかと思います。
そこで、日本の株式会社が提供しているRHELのクローンである「MIRACLE LINUX」が候補になるかと思います。
興味のある方は、試してみるとよいのではないでしょうか!
語句説明
RHEL
RedHat Enterprise Linuxの略称。米RedHat社が開発しているLinuxである。