【CentOS】さくらのVPS上でEasyBotter(twitterのbot)を動かしたときのメモ 2012/6/29 スポンサーリンク コンテンツ1.上のリンクからEasyBotter 2.05をダウンロード→展開2.bot用のtwitterアカウントを作成する3.ダウンロードしたファイルの編集4.VPS上に設置&apacheの設定をする5.ブラウザからbot.phpにアクセス6.定期的にツイートさせるために、cronで1時間ごとに上のphpを実行する。crontab -eコマンドでcronに登録。 動かしてみたら動いたのでメモメモ。たぶんCentOS+apacheの組み合わせなら同じ手順で動くと思います。試したのはCentOS 6.2です。