ハードディスクが壊れたかもしれないと思っていろいろ調べた時の手順をまとめてみました

スポンサーリンク

コンテンツ

メモとして残しておこうかと思ったので。

症状

・ハードディスクをPCに接続すると「カコン カコン」という、なんだか怖い音がする
カコンカコンで検索すると、死亡フラグしかない検索結果が出てきたので

その時使った装置は、以下のものです
タイムリー GROOVY HDDをUSB SATA接続2.5/3.5/5.25″ドライブ専用 UD-505SA

かなり前に買っていた年代物

対策

壊れたかと思ってシリアルナンバーを調べて、メーカー保証を申請してみました。

ただ、ハードディスクが完全に壊れているかどうかはっきりしなかったので、別の装置でパソコンに接続してみました

別の装置だと正常だった

別の装置だとどうかなぁ…と思って別の装置でPCにつなげると、カコンカコンという音もせずに中のデータが表示されました(∩´∀`)∩ワーイ

別の装置は、以下のHDDクローン装置です
玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き
こちらが少し場所を取りますが、HDDのクローンもできて便利です。

Ubuntuの場合はHDDクローンするとわりとあっさり別のパソコンでも起動するので、クローンは楽ちん。

結論:前買った古い装置が故障した
買ったのが5年ぐらい?前だったので、故障しても仕方ないかと思います。

まとめ

・1つの装置でダメなときは、それで諦めず別の装置でも確かめてみる
ということが重要かと思いました。