ラズベリーパイを使ってみる – WセンサーらしいUSB温度計 TEMPer2の接続 –

スポンサーリンク

ebayにあった+検索していると「湿度が取れるらしい!」とあったのでポチってみた。送料込みで20$(当時1600円ぐらい)だった気がする。
青いTEMperという感じ。前のは銀のTEMPerだった。

ブルーメタリックな本体に輝く「TEMPer2」の文字
IMG_4780
TEMPer改、って感じか

コードの先がぐっとセンサーっぽく!
IMG_4781
これなら正しい温度を取れそう。

湿度が取れる、はガセっぽい

届いたパッケージには「湿度」や「humidity」という記載は全くありませんでしたorz
ただ単に、温度センサが内蔵とコード先端の銀の部分のWになっただけで、取れるのは「温度」だけっぽいです。
湿度はガセっぽいorz

ラズベリーパイ(raspbian)でも使えるっぽい

dmesgを見ると認識はしているっぽいです

[    3.779377] usb 1-1.2.3: Product: TEMPer2V1.4
[    3.785788] usb 1-1.2.3: Manufacturer: RDing
[    3.805896] input: RDing TEMPer2V1.4 as /devices/platform/bcm2708_usb/usb1/1-1/1-1.2/1-1.2.3/1-1.2.3:1.0/input/input0
[    3.821875] hid-generic 0003:0C45:7401.0001: input,hidraw0: USB HID v1.10 Keyboard [RDing TEMPer2V1.4] on usb-bcm2708_usb-1.2.3/input0
[    3.853940] hid-generic 0003:0C45:7401.0002: hiddev0,hidraw1: USB HID v1.10 Device [RDing TEMPer2V1.4] on usb-bcm2708_usb-1.2.3/input1

輝く「TEMPer2」の文字+デバイスが2つ認識されている気がする。
どっちが内蔵のセンサーで、どっちが先端のセンサーかわからないけど。
最悪どちらかのセンサーで温度だけでも計測できれば普通のTEMPerとして使えるから、それでいいや(∩´∀`)∩

こういうハードウェア認識は実に人柱な感じ。UbuntuマガジンのUbuntu動かし隊とかすごいわー