【apache】apacheの調子が悪いときにapacheのみ再起動する

スポンサーリンク

メモリが少ない状態でwordpressなど、メモリをけっこう使用するものを使っていてアクセスが増えるとapacheの応答が悪くなることがあります。自分でブログ見ようとしてもさっぱり表示されない、とか。そんなときにはapacheを再起動すると治ることがあります。

再起動用コマンド

以下のコマンドを実行すると、apacheを緩やかに再起動します。

# apachectl graceful

webを見ている人の接続を切断することがないので、アクセスが多い時間帯に実行しても安心(^ω^)

restartをすると、apacheを再起動します。

# apachectl restart

こっちはwebを見ている人の接続を切断するので、アクセスが多い時間帯に実行すると「いきなり切断された(´・ω・`)」となる人がいるかもしれません。

そもそもの原因

だいたいメモリ不足が原因だと思うので、VPSを借りるときは少し多めのメモリのプランを借りたほうが良いです。自分も以前はメモリ512MBのさくらのVPS512を使っていたとき、たまにapacheが応答なしになっていたので。設定ファイルをうまく変えれば安定したと思うんですが、どう変えればいいか良くわからなかったというorz
リニューアル後の2ギガのプランにしてから安定するようになりました。自分の経験からですが、VPSを借りるときはだいたい2ギガぐらいのものを借りておくとアクセスが増えても安心だと思います。CPUもパワフルなのでお勧め さくらのVPS

メモリ256MBで月480円ぐらいのVPSサービスもあるようですが、apacheを普通に起動しただけでメモリ食い尽くしそうなのでちょっと怖い(^^;)