【エラー】raspberry pi(ラズベリーパイ)を使ってみる – raspbianでcronがうまく動かないような…?

スポンサーリンク

コンテンツ

もしかしたらバグかもしれないので一応メモ

cron実行時にエラー?

crontab -eで登録→crontab -lで確認後、cronのログを見ると実行できていない+変なエラーが出ている。ログはCentOSと違い、/var/log/syslogに他のログと一緒に出る。CentOSは/var/log/cron

Nov  3 21:48:17 raspberrypi sm-mta[1951]: unable to qualify my own domain name (raspberrypi) -- using short name
Nov  3 21:48:17 raspberrypi sm-mta[1951]: gethostbyaddr(192.168.1.205) failed: 1
Nov  3 21:48:17 raspberrypi sm-mta[2105]: starting daemon (8.14.4): SMTP+queueing@00:10:00

と。

MTAがない…?

MTA=mail transfer agentでいわゆるsendmailやpostfixのこと。うーん、cron時にメールを送る機能があるからそこら辺か?

ためしたこと

ないならいれる

sudo apt-get install postfix
sudo apt-get install sendmail
sudo apt-get install mailutils

いずれもNG

名前解決で失敗している?

一般ユーザpiにメールが来ていて、中身をみると

(none) : Nov  3 21:43:57 : pi : ホスト (none) の名前解決ができません

うーん、はて?ホスト名=raspberrypiで名前解決ができない?名前解決というと/etc/hostsなのでそれをみると最後に

127.0.0.1	raspberrypi

となっていた。127.0.0.1はローカルホストを指すからこれで良さそうな気もするけど、なんか知らんがエラーが出てcronが失敗している。

仕方ないので/etc/hostsの最後の行を

<raspberry piのIPアドレス>	raspberrypi

とすると、cronがうまく行くようになった。めでたしめでたし。

というか原因不明だったので、redsleeve linuxをつかってcronの動作を確認。するとcronがあっさり動いたので、ハードの問題ではないと思って確かめてたら上の名前解決が原因だったっぽい。動いてよかった(・∀・)