サーバが荒ぶっていた\(^o^)/
サーバマシン
intel NUC DN2820FYKH
OS:Ubuntu Server 14.04(64bit)
やったこと
OSがUbuntu Server 14.04(64bit)なのでSSHで繋ぎつつ調査
apt-get clean
sudo apt-get clean
apt-getのキャッシュなどを消すようです。160メガほと空き容量が増加
apt-get autoremove
sudo apt-get autoremove
もういらないパッケージを消すようです。500メガほど空き容量が増加
それでもまだ空き容量が1ギガにいかないという…
多く容量を使っているディレクトリを探しだす
du -h --max-depth=1 /
で/varとか/homeとかのどのディレクトリがディスク容量をバカ食いしているかを検索+表示できるらしいので、実行
結果:30分まっても何も出てこない\(^o^)/
上のコマンドは/以下を検索して容量を計算してから結果を返すみたいなので、/以下にファイルが超大量にある場合はものすごい時間とCPU負荷がかかるみたいです。
GUIで検索
ディレクトリごとに使用容量を表示してくれる「baobab」というものがあるらしいので、なんとかGUIを起動してソフト起動。30分ほど無反応でしたが、解析終了
/homeが139ギガ…?
サーバの/homeにそんな大量のファイルを置くはずがない。と思って更に調べると、どうも「/home/<ユーザ名> 以下をバックアップするためにcrontabに書いたスクリプトに、間違って半角スベースが1個入っていた」のが原因だったみたいです。
半角スペース1個であやうくサーバが崩壊しかけたorz
マシンやハード関連は全く悪くなかったです。
家で外部公開しないサーバならGUIがあったほうが「こういう場合の原因調査」はしやすいかと思いました。
サーバの場合、通常GUIはセキュリティやメモリ使用量の観点から薦めませんが別の手段でセキュリティを確保できるならGUIが使えたほうが開発には便利かと思います。