Ubuntu16.04を使ってみる – 電源を切る!(sudo poweroff) –

スポンサーリンク

コマンド

以下のコマンドを実行すると、Ubuntu16.04で実際に動かすことが可能です!

コマンドを実行するとすぐに電源が切れます。そのため、作成中のファイルがあれば保存し、重要な作業を行っている場合は作業を終了してください。
電源を切っても安全な状態にしてからコマンドを実行するようにしてください。
sudo poweroff

解説

Ubuntu16.04の電源を切るときに使用するのが「poweroff」コマンドです。このコマンドはLinuxやラズベリーパイで、電源を切るためのコマンドです。実行すると電源が切れます。

Linuxで電源を切るには管理者権限が必要であるため、最初に「sudo」という管理者として実行するためのコマンドをつけて実行する必要があります。

「sudo」コマンドについて、以下の記事で詳しく解説しています!

Ubuntu Linuxをいつも使いたい!

Ubuntu Linuxをいつも使う場合、パソコンの電源を常に入れておく必要があります。
すると電気代がかかり、騒音も発生します。

そこで、VPSを使うと電気代や騒音を気にせずにずっと使うことができます!

VPSとは、会社が設置しているサーバです。会社と契約し月額料金を支払うと使用することができます。

特徴として
・24時間いつでも使用できる
・電気代を気にしなくてもOK
・パソコンが起動しているときの音を気にしなくてもOK
というメリットがあります。

日本ではさくらのVPSが利用者が多く、はじめてVPSを使う方におすすめです!