Ubuntu22.10を使ってみる – 三角関数(余弦,コサイン)のグラフを表示する!(gnuplot)

スポンサーリンク

コンテンツ

gnuplotとは

gnuplotとは、グラフを作成することができるソフトウェアです。

インストール

上記のソフトをインストールするには、以下のコマンドを実行します

sudo apt install gnuplot

gnuplotの起動

最初にgnuplotプログラムを起動します。以下のコマンドを実行します。

gnuplot

すると以下のような画面になります

gnuplot>

これは、gnuplotプログラムがグラフを作成する元となる数式などの入力を待っている状態です。
この状態で、数式などのgnuplotプログラム用のコマンドを実行するとグラフを作成することができます。

それでは実行してみましょう。

gnuplotでグラフを描く

gnuplotでグラフを描いてみます。”plot cos(x)”とキーボードで入力し「Enterキー」を押します。

gnuplot> plot cos(x)

するとグラフが描画されます。

gnuplotの実行

最後に、gnuplotを終了します。”exit”とキーボードで入力し「Enterキー」を押します。

するとgnuplotプログラムが終了します。

Ubuntu Linuxをいつも使いたい!

Ubuntu Linuxをいつも使う場合、パソコンの電源を常に入れておく必要があります。
すると電気代がかかり、騒音も発生します。

そこで、VPSを使うと電気代や騒音を気にせずにずっと使うことができます!

VPSとは、会社が設置しているサーバです。会社と契約し月額料金を支払うと使用することができます。

特徴として
・24時間いつでも使用できる
・電気代を気にしなくてもOK
・パソコンが起動しているときの音を気にしなくてもOK
というメリットがあります。

日本ではさくらのVPSが利用者が多く、はじめてVPSを使う方におすすめです!